干潟の貝(科名順)
このコーナーには、 82 件の標本があります。 現在 41 件目〜 60 件目を表示しています。
[ 前の20件 ][ 次の20件 ]
和名 シドロ
学名 Doxander japonicus

 科名 スイショウガイ科
 産地 山口県秋穂町中道
 備考 砂干潟に生息.

和名 サキグロタマツメタガイ
学名 Euspira fortunei

 科名 タマガイ科
 産地 三重県松阪市櫛田川
 備考 砂泥干潟に生息,肉食性.

和名 ツメタガイ
学名 Glossaulax didyma

 科名 タマガイ科
 産地 三重県松阪市櫛田川
 備考 砂干潟で二枚貝を襲う.

和名 タマキビガイ
学名 Littorina brevicula

 科名 タマキビガイ科
 産地 岡山県笠岡市
 備考 転石などに付着.

和名 マルウズラタマキビガイ
学名 Littoraria adonis

 科名 タマキビガイ科
 産地 岡山県笠岡市
 備考 内湾の奥や河口の転石などに付着.

和名 マルテンスマツムシガイ
学名 Indomitrella martensi

 科名 タモトガイ科
 産地 山口県小野田市厚狭川
 備考 前浜干潟にすむが,産地が激減している.

和名 タケノコカワニナ
学名 Stenomelania loebbeckei

 科名 トゲカワニナ科
 産地 和歌山県産
 備考 わずかに海の影響を受ける所にすむ.絶滅寸前.

和名 センベイアワモチ
学名 Onchidiidae

 科名 ドロアワモチ科
 産地 山口県小野田市厚狭川
 備考 後背湿地の朽木などに付着.

和名 アゲマキガイ
学名 Sinonovacula constricta

 科名 ナタマメガイ科
 産地 有明海
 備考 食用種だが近年激減している.

和名 ナミマガシワ
学名 Anomia chinensis

 科名 ナミマガシワ科
 産地 長崎県国見町神代
 備考 転石などに付着.

和名 ウミタケガイ
学名 Barnea dilatata

 科名 ニオガイ科
 産地 福岡県柳川市
 備考 泥中に深く潜る.

和名 イボキサゴ
学名 Umbonium moniliferum

 科名 ニシキウズガイ科
 産地 岡山県
 備考 やや泥質の干潟に生息.

和名 キサゴ
学名 Umbonium costatum

 科名 ニシキウズガイ科
 産地 和歌山県串本町
 備考 砂地を這う.

和名 イチョウシラトリガイ
学名 Merisca capsoides

 科名 ニッコウガイ科
 産地 北九州市曽根
 備考 泥干潟に生息.

和名 テリザクラガイ
学名 Moerella iridescens

 科名 ニッコウガイ科
 産地 長崎県諌早市小野島
 備考 泥干潟に生息.

和名 ヒメシラトリガイ
学名 Macoma incongrua

 科名 ニッコウガイ科
 産地 北海道常呂町サロマ湖
 備考 内湾の奥に生息.

和名 ユウシオガイ
学名 Moerella rutina

 科名 ニッコウガイ科
 産地 北九州市曽根
 備考 砂泥干潟に生息する.

和名 クチバガイ
学名 Coecella chinensis

 科名 バカガイ科
 産地 三重県松阪市櫛田川
 備考 河口の砂泥中に生息.

和名 シオフキガイ
学名 Mactra quadrangularis

 科名 バカガイ科
 産地 山口県秋穂町秋穂港
 備考 砂質の前浜干潟にふつう.

和名 バカガイ
学名 Mactra chinensis

 科名 バカガイ科
 産地 福岡県行橋市祓川
 備考 砂質干潟に多産.

[ 前の20件 ][ 次の20件 ]
このコーナーには、 82 件の標本があります。 現在 41 件目〜 60 件目を表示しています。
Copyright (C) 2004 Osaka Museum of Natural History.