干潟の貝(科名順)
このコーナーには、 82 件の標本があります。 現在 21 件目〜 40 件目を表示しています。
[ 前の20件 ][ 次の20件 ]
和名 シイノミミミガイ
学名 Cassidula plecotrematoides

 科名 オカミミガイ科
 産地 佐賀県太良町田古里
 備考 現在はめったに見られない希少種.

和名 オキナガイ
学名 Laternula anatina

 科名 オキナガイ科
 産地 高知県
 備考 前浜干潟に生息.ソトオリガイに似る.

和名 ソトオリガイ
学名 Laternula marilina

 科名 オキナガイ科
 産地 三重県松阪市櫛田川
 備考 河口干潟に潜ってすむ.

和名 アズキカワザンショウガイ
学名 Pseudomphala latericera

 科名 カワザンショウガイ科
 産地 佐賀県東与賀町
 備考 有明海特産種.

和名 カワザンショウガイ属の1種
学名 Assiminea

 科名 カワザンショウガイ科
 産地 三重県松阪市櫛田川
 備考 西日本の河口湿地にふつう.

和名 クリイロカワザンショウガイ
学名 Angustassiminea castanea

 科名 カワザンショウガイ科
 産地 三重県松阪市櫛田川
 備考 ヨシ原の湿地にすむ.

和名 ムシヤドリカワザンショウガイ
学名 Angustassiminea parasitologica

 科名 カワザンショウガイ科
 産地 三重県松阪市櫛田川
 備考 ヨシ原の湿地にすむ.

和名 キセワタガイ
学名 Philine argentata

 科名 キセワタガイ科
 産地 香川県丸亀市
 備考 肉食性.浅く砂に潜る.

和名 カワアイガイ
学名 Cerithideopsilla djadjariensis

 科名 キバウミニナ科
 産地 山口市椹野川
 備考 川の流入するところに分布.

和名 クロヘナタリガイ
学名 Cerithidea largillierti

 科名 キバウミニナ科
 産地 佐賀県東与賀町
 備考 ヨシ原の湿った砂泥地に生息.

和名 シマヘナタリガイ
学名 Cerithidea ornata

 科名 キバウミニナ科
 産地 長崎県諫早市小野島
 備考 ヨシ群落の中に生息.

和名 フトヘナタリガイ
学名 Cerithidea rhizophorarum

 科名 キバウミニナ科
 産地 山口県秋穂町長沢川
 備考 河口干潟のやや高い所に生息.

和名 ヘナタリガイ
学名 Cerithideopsilla cingulata

 科名 キバウミニナ科
 産地 山口市椹野川
 備考 河口干潟の湿った所に生息.

和名 トリガイ
学名 Fulvia mutica

 科名 ザルガイ科
 産地 山口県秋穂町中道
 備考 浅海にすむ,干潟に取り残されることもある.

和名 アケボノキヌタガイ
学名 Soletellina atrata

 科名 シオサザナミガイ科
 産地 山口県秋穂町中道
 備考 前浜干潟に生息.

和名 イソシジミ
学名 Nuttallia olivacea

 科名 シオサザナミガイ科
 産地 三重県松阪市櫛田川
 備考 別名「あけみ貝」.

和名 オチバガイ
学名 Psammotaea virescens

 科名 シオサザナミガイ科
 産地 鹿児島県
 備考 河口干潟に生息.

和名 ハザクラガイ
学名 Psammotea minor

 科名 シオサザナミガイ科
 産地 大阪府泉南市男里川
 備考 河口干潟に生息.

和名 フジナミガイ
学名 Soletellina boeddinghausi

 科名 シオサザナミガイ科
 産地 山口県秋穂町中道
 備考 大形の二枚貝.希少種.

和名 ヤマトシジミ
学名 Corbicula japonica

 科名 シジミ科
 産地 北九州市曽根
 備考 河口干潟にふつう.

[ 前の20件 ][ 次の20件 ]
このコーナーには、 82 件の標本があります。 現在 21 件目〜 40 件目を表示しています。
Copyright (C) 2004 Osaka Museum of Natural History.