化石のこばなし 木の幹や松ぼっくりが石になるまで

見た目は木や松ぼっくりと変わらないのに、石になっている木の化石や松ぼっくりの化石があります。これらは木の幹や松ぼっくりの組織が珪酸(SiO2)に置き換えられてできます。植物体が珪酸に置き換わる場合の一つに、木や松ぼっくりが火山灰に埋もれた場合があります。また、火山活動による珪酸分を多く含んだ地下水(熱水)の影響で、植物体が珪酸に置き換わる場合もあります。

画像:1.化石ののこりかた 化石は埋もれてからいろいろと変化します。体がそのまま残るばあい、消えてしまって痕だけ残るばあい、別の鉱物にかわって石になるばあいなどがあります。2.木のみきやまつぼっくりが、べつの鉱物におきかわるばあい 画像:火山がだいふんかをおこし、木がかざんばいにうもれました 画像:長い年月がすぎるうち、けい酸分がしみこんでいき、 画像:ケイ化木ができます。
画像:珪化木 珪化木.火砕流により倒されたナンヨウスギの仲間の木が火山灰に埋もれて珪化木になっている。火山灰層が風化して流失し,このような珪化木が露出している.材は火砕流の影響で同じ方向に倒れている.中央遠方に見えるのは第四紀の火山.ジュラ紀.アルゼンチン.左端に人が立っている.

このページの先頭に戻る

Copyright©2012 OsakaMuseum of Naturel History All Rights Reserved.