なにわホネホネ団 活動記録 2018年

2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年
ホームへ戻る

2018年12月25日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:00
担当:事務局長
参加者数:6名(内、見学者1名 →新入団0名)
内容:アジアゾウ1体の脚4本のホネ洗い。
備考:クリスマスホネマラソン最終日。ゾウのホネ洗いの日
2018年12月24日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:30
担当:団長、事務局長
参加者数:23名(内、見学者5名 →新入団0名)
内容:タヌキ1体、アナグマ1体、チョウセンイタチ1体、カイウサギ1体の皮剥き。ウンピョウ1体の皮処理。イタチ5体、カイウサギ1体などの肉取り。
備考:クリスマスホネマラソン3日目+ホネスマス。
2018年12月23日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:30
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:25名(内、見学者5名 →新入団1名)
内容:ハクビシン1体、イタチ1体、テン1体、イノシシ1体の皮剥き。キリン1体の皮処理。ムササビ1体、タヌキ1体、チョウセンイタチ1体、テン1体などの肉取り。
備考:クリスマスホネマラソン2日目。
2018年12月22日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:00
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:17名(内、見学者6名 →新入団1名)
内容:ムササビ1体、タヌキ1体、チョウセンイタチ1体、テン1体の皮剥き。ドール1体の皮処理。ベネットアカクビワラビー1体、イノシシ1体などの肉取り。
備考:クリスマスホネマラソン初日。
2018年12月19日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜16:30
担当:団長、副団長
参加者数:4名(内、見学者0名)
内容:ベンガルヤマネコ1体、アライグマ1体、ハクビシン1体、ヌートリア1体のホネのクリーニング。
備考:第14回カリカリ団活動日。
2018年12月15日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜21:00
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:12名(内、見学者1名 →新入団0名)
内容:ヤマシギ1体、ハシボソガラス2体、ハシブトガラス1体、ヒヨドリ2体、オオムシクイ1体、トラツグミ1体、クロツグミ1体、ツグミ1体、ルリビタキ1体、シメ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。
2018年12月14日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜15:00
担当:団長、副団長
参加者数:4名(内、見学者0名)
内容:イノシシ1体、ワニガメ1体のホネのクリーニング。
備考:第13回カリカリ団活動日。
2018年11月23日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:45
担当:副団長、事務局長
参加者数:16名(内、見学者2名 →新入団1名)
内容:タヌキ1体、モルモット1体、イノシシ1体、ベネットアカクビワラビー1体の皮剥き。チュウゴクオオカミ1体の皮処理。アナグマ1体、テン1体の肉取り。
備考:この冬の皮皮団の活動開始。
2018年11月22日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:30〜16:30
担当:団長
参加者数:4名(内、見学者0名)
内容:タヌキ1体、シカ1体のホネのクリーニング。
備考:第12回カリカリ団活動日。
2018年11月12日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:13:00〜17:00
担当:副団長
参加者数:2名(内、見学者0名)
内容:タヌキ1体、ニホンザル1体のホネのクリーニング。
備考:第11回カリカリ団活動日。
2018年11月10日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜21:00
担当:団長、事務局長
参加者数:10名(内、見学者0名 →新入団0名)
内容:キジ1体、スズガモ2体、ハシボソミズナギドリ4体、ミユビシギ1体、ヤマシギ1体、ウミネコ1体、ハシブトガラス1体の皮剥き。
備考:鳥の日。
2018年11月9日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜16:00
担当:団長、副団長
参加者数:3名(内、見学者0名)
内容:シシオザル1体のホネのクリーニング。
備考:第10回カリカリ団活動日。
2018年10月26日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:00
担当:団長、副団長
参加者数:5名(内、見学者0名)
内容:キツネ1体、タヌキ1体、イノシシ1体のホネのクリーニング。
備考:第9回カリカリ団活動日。
2018年10月23日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:00
担当:団長
参加者数:5名(内、見学者0名)
内容:ニホンザル1体、ヌートリア1体、タヌキ1体、チョウセンイタチ1体、ネコ1体、イノシシ1体、ニホンジカ1体のホネのクリーニング。
備考:第8回カリカリ団活動日。
2018年10月20日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:00
担当:団長、副団長
参加者数:15名(内、見学者0名)
内容:タヌキ3体、イヌ1体、イタチ1体、ノウサギ1体、イノシシ1体の一部、バーバリーシープ1体の一部のホネのクリーニング。
備考:第7回カリカリ団活動日。
2018年10月13日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜23:00
担当:副団長、事務局長
参加者数:15名(内、見学者0名 →新入団0名)
内容:ハシボソミズナギドリ3体、カワウ3体、アオサギ1体、ソデグロヅル2体、ウミネコ1体、ハシボソガラス2体、イソヒヨドリ1体、スズメ1体、セグロセキレイ1体の皮剥き。チュウサギ1体、ウミスズメ?1体の処理。
備考:鳥の日。三重県の鳥特集。
2018年10月12日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:00
担当:副団長
参加者数:4名(内、見学者0名)
内容:タヌキ2体、テン1体、アライグマ1体のホネのクリーニング。
備考:第6回カリカリ団活動日。
2018年10月8日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:40
担当:副団長、事務局長
参加者数:19名(内、見学者8名 →新入団0名)
内容:タヌキ1体、アナグマ2体、アライグマ1体、レッサーパンダ1体、ノウサギ1体の皮剥き。ネコ1体の処理。アナグマ1体、イタチ1体の肉取り。
備考:皮剥き強化日。その他、専門学校生6名が、ラット5匹を持ち込んで、ホネの標本作りに挑戦していた。
2018年9月27日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:00
担当:団長、副団長
参加者数:4名(内、見学者0名)
内容:スナドリネコ1体、ネコ1体などのホネのクリーニング。
備考:第5回カリカリ団活動日。
2018年9月26日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:00
担当:団長、副団長
参加者数:4名(内、見学者0名)
内容:ニホンザル1体、キノボリカンガルー1体などホネのクリーニング。
備考:第4回カリカリ団活動日。
2018年9月22日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:00
担当:団長、副団長
参加者数:12名(内、見学者2名)
内容:オランウータン頭部1体、ブタオザル1体、アカウミガメ甲羅1体などのホネのクリーニング。
備考:第3回カリカリ団活動日。
2018年9月9日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:20
担当:副団長、事務局長
参加者数:20名(内、見学者3名 →新入団0名)
内容:ハシボソミズナギドリ4体、アオサギ1体、コサギ2体、カワセミ1体、コゲラ1体、メジロ1体、ムクドリ2体、シロハラ2体、ツグミ1体、キビタキ2体、カワラヒワ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。
2018年9月8日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜21:30
担当:副団長、事務局長
参加者数:12名(内、見学者3名 →新入団1名)
内容:タヌキ1体、アナグマ1体、テン1体、チョウセンイタチ1体、ネコ1体の皮剥き。ネコ1体の処理。タヌキなど8体の肉取り。
備考:肉取り強化日。
2018年8月30日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:00
担当:副団長
参加者数:4名(内、見学者0名)
内容:ネコ1体、タヌキ1体、ニホンジカ2体、ケヅメリクガメ1体などのホネのクリーニング。
備考:第2回カリカリ団活動日。
2018年8月21日
場所:大阪市立自然史博物館 旧実習室
時間:10:00〜17:00
担当:副団長
参加者数:2名(内、見学者0名)
内容:トラックヤードに干していたホネを、テンバコに移動など。
備考:第1回カリカリ団活動日。
2018年8月13日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:35
担当:副団長、事務局長
参加者数:13名(内、見学者4名 →新入団0名)
内容:ハシボソミズナギドリ2体、オオクイナ1体、ヒヨドリ4体、メジロ2体、ツグミ1体、キビタキ1体、スズメ1体、ハクセキレイ1体、イカル1体の皮剥き。
備考:鳥の日。
2018年8月11日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:15
担当:団長、事務局長
参加者数:24名(内、見学者7名 →新入団1名)
内容:コアラ1体、タヌキ2体、テン1体、ネコ1体の皮剥き。キツネ1体、タヌキ2体の肉取り。アカウミガメ1体、スナメリ1体の測定と液浸標本化。
備考:コアラの日。
2018年7月11日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜22:25
担当:副団長、事務局長
参加者数:12名(内、見学者2名 →新入団0名)
内容:フンボルトペンギン1体、ニホンコウノトリ1体、ベニイロフラミンゴ2体、コシアカツバメ1体、メジロ1体、シロハラ1体、ツグミ1体、イソヒヨドリ1体、スズメ1体、ハクセキレイ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。
2018年7月1日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜21:00
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:18名(内、見学者4名 →新入団2名)
内容:ヒツジ1体、キツネ1体、タヌキ2体、テン2体、イタチ3体の皮剥き。イヌ1体の肉取り。
備考:イタチ祭りとヒツジの日。
2018年6月30日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:10
担当:副団長、事務局長
参加者数:41名(内、見学者11名 →新入団0名)
内容:キリン1体、オオカミ1体の皮剥き。
備考:キリンとオオカミの日。
2018年6月9日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:25
担当:副団長、事務局長
参加者数:18名(内、見学者3名 →新入団0名)
内容:マガモ1羽、アカハシハジロ1羽、ハシボソミズナギドリ4羽、アオサギ1羽、ヒヨドリ1羽、トラツグミ1羽、シロハラ2羽、ツグミ2羽の皮剥き。
備考:鳥の日。
2018年5月4日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜21:30
担当:副団長、事務局長
参加者数:23名(内、見学者9名 →新入団0名)
内容:スズガモ2羽、コアホウドリ1羽、ハシボソミズナギドリ4羽、ドバト1羽、ヒメウ2羽、オオバン1羽、カモメ1羽、ウミネコ1羽、アオゲラ1羽、シロハラ2羽、キビタキ1羽の皮剥き。
備考:鳥の日。
2018年5月3日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:30
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:25名(内、見学者7名 →新入団0名)
内容:ドール1体、モルモット3体の皮剥き。ニホンジカ1体の骨処理。タヌキ1体、アライグマ2体の肉取り。エランド1体、クロガモ2体、ビロードキンクロ1体、カワウ1体、ハシブトガラス1体のホネ洗い。
備考:イヌの日改めドールの日。
2018年5月1日
場所:大阪市立自然史博物館 砂場・旧トラックヤード
時間:10:00〜20:10
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:12名(内、見学者0名 →新入団0名)
内容:オキゴンドウ1体の骨回収。
備考:砂場からクジラ骨を回収。
2018年4月30日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:00
担当:副団長、事務局長
参加者数:13名(内、見学者3名 →新入団0名)
内容:キジバト1体、ハシボソミズナギドリ1体、アオサギ2体、フクロウ1体、カワセミ1体、ヤマガラ2体、オオムシクイ1体、メボソムシクイ1体、シロハラ1体、キビタキ2体の皮剥き。
備考:鳥の日。
2018年4月29日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:15
担当:副団長、事務局長
参加者数:31名(内、見学者8名 →新入団1名)
内容:ジャガー1体、スマトラトラ1体、タヌキ1体の皮剥き。ニホンジカ2体の骨処理。アライグマ2体、ハクビシン1体、ネコ1体、タヌキ1体の肉取り。
備考:ネコの日。
2018年3月31日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:00
担当:事務局長
参加者数:18名(内、見学者3名 →新入団0名)
内容:スズガモ1体、ハシボソミズナギドリ6体、オオハム1体、ウミネコ3体、セグロカモメ1体、オオセグロカモメ1体、ウトウ1体、ハイタカ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。
2018年3月10日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:00
担当:副団長、事務局長
参加者数:22名(内、見学者7名 →新入団1名)
内容:タヌキ1体の皮剥き。イヌ1体の皮処理。スナドリネコ1体とタヌキ1体の肉取り。
備考:とても静かな通常活動日。
2018年2月25日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜22:15
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:28名(内、見学者10名 →新入団1名)
内容:ウンピョウ1体、スナドリネコ1体、イエネコ1体、タヌキ1体の皮剥き。カリフォルニアアシカ1体の皮処理。
備考:有袋類の日。
2018年2月10日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:30
担当:事務局長
参加者数:15名(内、見学者0名 →新入団なし)
内容:ヤマドリ1体、ハシボソミズナギドリ5体、カラスバト1体、キジバト1体、シロハラクイナ1体、フクロウ1体、ハイタカ1体、ハシブトガラス2体、シロハラ2体の皮剥き。
備考:鳥の日。
2018年1月31日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:00
担当:事務局長
参加者数:11名(内、見学者0名 →新入団なし)
内容:カリフォルニアアシカ1体の皮剥き。アジアゾウ1体の頭の皮処理。
備考:臨時のアシカの日。
2018年1月21日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜22:15
担当:事務局長
参加者数:10名(内、見学者0名 →新入団なし)
内容:ホシハジロ2体、ハシボソミズナギドリ2体、アオバト1体、オオハム1体、オオバン1体、ハイタカ1体、シロハラ2体、ノゴマ1体、キビタキ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。
2018年1月14日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:50
担当:副団長、事務局長
参加者数:27名(内、見学者5名 →新入団3名)
内容:ベネットアカクビワラビー1体、オオカンガルー1体、コアラ1体、タヌキ3体の皮剥き。ムフロン1体の皮処理。
備考:有袋類の日。