大阪における人と自然の活動
河内湖と弥生時代の遺跡
Lake Kawachi and distribution of archaeological sites in Yayoi period
 
 縄文時代には現在の河内平野の奥まで海が入っていました。この海は、河内湾と呼ばれています。
 5500年前ごろになると海は退きはじめ、川が土砂を運びこんで河内湾を埋め立てていきました。そして河内湾の入口は狭くなり、弥生時代の中ごろには河内湖と呼ばれる湖に変わりました。
 人びとは水田をつくるために低地に進出しましたが、たびたび洪水にあって水田をあきらめなければなりませんでした。河内湖のまわりには、そのような土砂で埋まった水田跡や住居跡が残っています。
(弥生時代中期、2300〜2000年前ごろ)