淡水の貝(科名順)
このコーナーには、 47 件の標本があります。 現在 21 件目〜 40 件目を表示しています。
[ 前の20件 ][ 次の7件 ]
和名 クロダカワニナ
学名 Semisulcospira kurodai

 科名 カワニナ科
 産地 兵庫県氷上郡
 備考 近畿地方では兵庫県に多い.止水域を好む.

和名 タテヒダカワニナ
学名 Semisulcospira (Biwamelania) decipens

 科名 カワニナ科
 産地 琵琶湖彦根沖
 備考 琵琶湖水系固有種.

和名 チリメンカワニナ
学名 Semisulcospira reiniana

 科名 カワニナ科
 産地 (大阪)中津運河
 備考 止水域に多い.カワニナに比べ縦の肋がはっきりしている.

和名 ナカセコカワニナ
学名 Semisulcospira (Biwamelania) nakasekoae

 科名 カワニナ科
 産地 京都府宇治川
 備考 琵琶湖水系固有種.現在は瀬田川,宇治川流域に分布.

和名 ヤマトカワニナ
学名 Semisulcospira (Biwamelania) nipponica

 科名 カワニナ科
 産地 琵琶湖竹生島
 備考 琵琶湖水系固有種.岩礁地帯に生息.

和名 カワニナ
学名 Semisulcospira libertina

 科名 カワニナ科
 産地 奈良県御所市
 備考 各地の河川にふつう.流水を好む.

和名 サカマキガイ
学名 Physa acuta

 科名 サカマキガイ科
 産地 奈良県桜井市初瀬水田
 備考 都市の側溝など汚水中にもすむ.多くの巻貝と異なり,左巻き.

和名 セタシジミ
学名 Corbicula sandai

 科名 シジミ科
 産地 淀川ワンド
 備考 琵琶湖水系固有種.マシジミと同じく淡水だけにすむ.

和名 マシジミ
学名 Corbicula leana

 科名 シジミ科
 産地 枚方市樟葉ワンド
 備考 日本各地の淡水域にすむが,これほど大きい個体はまれ.

和名 ヤマトシジミ
学名 Corbicula japonica

 科名 シジミ科
 産地 兵庫県高砂市加古川河口
 備考 河口域にすむシジミ.水産資源として重要.

和名 オオタニシ
学名 Cipangopaludina japonica

 科名 タニシ科
 産地 長野県中網湖
 備考 中国にも分布.流れのゆるやかな川や池沼にすむ.

和名 ナガタニシ
学名 Heterogen longispira

 科名 タニシ科
 産地 琵琶湖
 備考 琵琶湖固有種.湖底に生息.

和名 ヒメタニシ
学名 Sinotaia quadrata histrica

 科名 タニシ科
 産地 淀川ワンド
 備考 止水域に多数生息する小型のタニシ.

和名 マルタニシ
学名 Cipangopaludina chinensis laeta

 科名 タニシ科
 産地 枚方市
 備考 かつては田圃でよく見かけられたが,少なくなった.食用種.

和名 ドブシジミ
学名 Sphaerium ljaponicum

 科名 ドブシジミ科
 産地 京都市綴喜郡田辺町
 備考 各地の小川やクリークに生息

和名 インドヒラマキガイ
学名 Indoplanorbis exustus

 科名 ヒラマキガイ科
 産地 滋賀県長浜市公園
 備考 インド,東南アジアなどに分布する外来種.

和名 カワネジガイ
学名 Camptoceras terebra hirasei

 科名 ヒラマキガイ科
 産地 河内
 備考 絶滅危惧種.

和名 ヒラマキミズマイマイ
学名 Gyraulus chinensis spirillus

 科名 ヒラマキガイ科
 産地 堺市野遼町北池
 備考 全国の水田などに生息.中国大陸,台湾にも分布.

和名 マメタニシ
学名 Parafossarulus manchouricus japonicus

 科名 マメタニシ科
 産地 河内徳庵
 備考 湧水のある環境に生息.

和名 オンセンミズゴマツボ
学名 Stynothyra thermaecola

 科名 ミズゴマツボ科
 産地 別府宝泉寺温泉
 備考 摂氏30〜40℃の温泉水の流れ込む環境に生息.

[ 前の20件 ][ 次の7件 ]
このコーナーには、 47 件の標本があります。 現在 21 件目〜 40 件目を表示しています。
Copyright (C) 2004 Osaka Museum of Natural History.