展示概要と構成は以下の通りです.

展示が作成されるにつれ,このコーナーも充実していく予定です.


はじめに

イントロダクションとして,絶滅の連鎖:マルミミゾウによって樹木の種子を展示しています.そして,世界に5点しかないニホンオオカミの剥製(和歌山大学標本)を一般向け初公開(8月末までの期間限定公開).

 

・レッドデータってなに?
  ・絶滅の原因について
    開発,森林伐採の問題
    乱獲の問題
    移入種の問題


自然環境から見た日本の絶滅危惧生物の現状
このコーナーは失われゆく様々な自然とそこにすむいきものをジオラマ風に展示しています.レッドデータ生物はどこか遠いところで消えているのではない,そのことを感じていただければと思います.

ゾーン1:失われたのは身近な自然

  

・森の自然といきもの:ブナ林・照葉樹林・雑木林
・草原の自然といきもの:カヤ場・里草地
・水田の自然といきもの
・河原の自然といきもの
・河川の自然といきもの
・湿地の自然といきもの
・原野の自然といきもの 


ゾーン2:海辺の自然の危機

  ・干潟の自然といきもの:昨年の干潟展から踏み込んだ内容を展示しています
  ・珊瑚礁と海草帯のいきもの:ジュゴンの骨格標本を展示してます
  ・島嶼の自然といきもの:小笠原のノヤギ問題,南西諸島など,島嶼の保全課題を点しています


ゾーン3:世界の生き物と私たちの暮らし

このコーナーでは,私たちの日常生活の中でも,世界中の様々な自然やそこにすむ生き物の危機に関係していくことを展示していきます.なかでもワシントン条約の指定種,ベンガルトラ・ジャガー・オカピが要注目.

都市の自然で好評を頂いたあのS邸があらたにS亭として復活?=>最終的に「回らない寿司トロピカル」となりました



  ・ワシントン条約により取り引き規制される生き物

  ・買ってはいけないおみやげ

  ・世界の絶滅危惧種の生息地を守る

  ・熱帯林の破壊:熱帯林の多様性と伐採によって失われつつある様子を展示しています.

  ・日本は木材輸入国:北方林について紹介するとともに,輸入の現状を示します.

  ・プランテーション:日本が大量に輸入しているプランテーション製品について考えてみましょう.


ゾーン4:未来に向けて

現在の社会状況と自然の中ですむ私たちが,これからに向けて,何をしていけばいいのか,考えてみましょう.


 ・国内の取り組み,国際的な取り組み
 ・インベントリー調査
 ・レッドデータブックの作成と利用
 ・絶滅危惧生物を守るために

 [BACK]