◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
       活動報告 春の長居植物園で生き物観察(4月7日)
   ◇−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◇
■報告【S.A.】
 4月7日・・・高校が決まりのんびりしていた。そのためジュニアの行事があることを忘れていた。駅に向かってダッシュ!しかし受験で訛った体は遅い!結局10分程度遅刻をしてしまった。
 始めは、野鳥観察(昆虫もやっていたらしい)。去年、何人かは見れた同じ場所でオオルリの青い方を見る事ができた(初めて)。そして食べると美味しいらしい、ヤマシギが飛んでいたが、そのときにはあまり見れなかった。しかし、小川が流れている辺りにいるとき、後ろからヤマシギが目の前を飛んできた。そのうえ飛んできた所から、また目の前を飛んでいってくれたため、よく見る事ができた。くちばしが長く、山でどのように使うのか、わからなかった。やはり海辺の方があっているように見えた。
 午後の見学は特別展に行った。世界のガや蝶、甲虫を見た。クワガタが一匹死にかかっていた(書いてよかったのかは知りません!)。その後この日の感想を書く人を決めた。僕になった。理由は遅刻したから・・・これからは遅刻しないようにしようと思った。

■活動内容【和田 岳】
 まず、博物館の実習室で、みんなが持ってきた物をながめました。それから植物園に出かけて、鳥や虫を観察しました。昼休みをはさんで、午後は特別展「世界の蝶と甲虫」を見学しました。

■みんなが持ってきた物【K.Ha.】
 水晶、?、シマヘビの巳ーちゃん、傷付きクワガタムシ幼虫、石川と木津川の石セット・松島と田沢湖の石、広島産コクワガタ・ウスチャコガネ・標本箱、タニノボリの一種のアルコール標本(飼育個体)、コズスジコガネの一種・神戸植物化石、巳ーちゃんジュニア・ヤマシギの尾羽、カケスの羽・ヒミズの剥製、アメリカジガバチの巣、ヒミズの液浸、竹筒トラップセット、ヤマシギご臨終

■植物園で確認した鳥【和田 岳】
 カイツブリ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、バン、ヤマシギ、ドバト、キジバト、コゲラ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、キクイタダキ、オオルリ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス(29種)

■植物園で確認した昆虫・その他の生き物【K.Hi.】
◇昆虫:ナミテントウ・ムーアシロホシテントウ・ダンダラテントウ・ヒメカメノコテントウ・キイロテントウ・ウシカメムシ・ツヤオカメムシ・ゴマダラチョウの幼虫・クマバチ・ミツバチの一種・アメンボの一種・ハバチの一種・アブの一種・アリの一種・ハエの一種・ハムシの一種・アブラムシの一種
◇その他:オオヒメグモ・コイ・ミシシッピーアカミミガメ