友の会読書サークルBooks

本の紹介「生態学から見た人と社会」

「生態学から見た人と社会 学問と研究についての9話」奥野良之助著、創元社、1997年3月、ISBN4-422-43007-6、2000円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]

【瀧端真理子 20040208】
●「生態学から見た人と社会」奥野良之助著、創元社

 須磨水族館の飼育係から金沢大助教授に転身した筆者の放談集。学生運動と研究に熱中していた筆者は、紀州白浜の漁師、岩城惣八さんに出会い、研究は大学や研究所の専売ではないことを知る。須磨水族館では係長試験受験拒否をして、高卒の同僚から「奥野さんが平でおられたら、僕らは係長になれないじゃないか」と詰問される。
 1970年、公害問題が明るみに出たとき、当時の生態学者たちは、社会的強者(企業)と弱者(漁民や農民)間の問題を、「人類が環境を破壊し、破壊された環境が人類に仕返しをする」という環境問題一般にすり替えた、と筆者は非難する。
 第6・7話では、適応放散(小進化)と体制変革による進化(大進化)が平易に解説され、ダーウィンとマルサスの類似点へと話が進む。差別が絡む以上、競争は否定すべき、と説く筆者が、女性差別思想からは自由でないなど、時代の拘束性を感じさせ、興味深い。

 お薦め度:★★★  対象:コーヒーブレイクの友に

[トップページ][本の紹介][会合の記録]