友の会読書サークルBooks

本の紹介「ニホンミツバチと暮らす」

「ニホンミツバチと暮らす」飯田辰彦著、福音館書店「たくさんのふしぎ」2008年10月号、667円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]

【加納康嗣 20090613】
●「ニホンミツバチと暮らす」飯田辰彦著、福音館書店「たくさんのふしぎ」2008年10月号

 宮崎の東郷町と椎場村で伝統的な養蜂を取材したものである。山にブンコと呼ぶ巣箱を据え付ける。スギ丸太をくりぬき、焼きを入れ、内側に蜜蝋やハチミツを塗って、乾燥した崖下などに据える。彼らは年に2ー3度分封するので扱いにくいが、おとなしい。セイヨウミツバチに比べて圧倒的に貯蜜は少なく、近代養蜂のラングストロス式巣箱でなく、丸胴養蜂なので巣を壊すため、年に1回ぐらいしか蜜をとれない。末尾の天敵スズメバチ捕りと、料理と酒の話もおもしろい。ただ気になったことが1つ。山の人たちはミツバチが少なくなっているという。町に出たという。都会に進出したので、田舎が空き家になったというのか。人でもあるまいし、オオタカやツミ、ヒヨドリなど野鳥でもあるまい。もしかして彼らにも人知れず蜂群崩壊症候群が忍び寄っているのではないか。そんな恐ろしさを感じる。懐かしさと、日本の自然と民俗の美しさをあらためて感じる本であった。

 お薦め度:★★★★  対象:環境のこと、古き民俗のこと、懐かしい日本のことが大好きな人に

[トップページ][本の紹介][会合の記録]