友の会読書サークルBooks

本の紹介「日本恐竜探検隊」

「日本恐竜探検隊」真鍋真・小林快次編著、岩波ジュニア新書、2004年11月、ISBN4-00-500485-7、780円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]

【魚住敏治 20050419】
●「日本恐竜探検隊」真鍋真・小林快次編著、岩波ジュニア新書

 第一章で恐竜の一通りの分類と日本の恐竜化石の産地の解説後、次章から章ごとに研究者が自分の研究対象の恐竜についてそれぞれの思い入れをこめて述べていき、最後に現在行われている研究と方法について言及するという構成になっています。
 恐竜についての系統的な概説書ではありませんが、恐竜化石が発見され、分類され、世の中に認められるようになるためには、大変な労力が必要なのだと感じさせてくれます。まさにその意味では恐竜探検書なのかもしれません。

 お薦め度:★★  対象:少しでも恐竜に関心のある方

【中条武司 20050413】
●「日本恐竜探検隊」真鍋真・小林快次編著、岩波ジュニア新書

 日本各地からたくさん恐竜化石が見つかり、そしてその化石を使って日本の研究者が世界最先端の研究をしている。10年前では考えられなかった状況が、日本の恐竜を取りまいて起こっている。でも、日本でよく見つかるようになったといっても、やはり見つかる化石は体の一部や歯の化石など小さいものばかり。そこからどう考え、どのような手法を用い、どんな結論を導き出すか、恐竜のみならず古生物学や地質学の全般に通じる研究の過程を紹介している。
 しかし、文章も内容もとても難しくてジュニア新書というより完全に大人向き。恐竜の復元図はおろか全身を組み立てた骨格図も少なく、恐竜の名前や分類、体のつくりなどが一通りわかってなければ、理解するのに一苦労。

 お薦め度:★★  対象:恐竜好きの人に

[トップページ][本の紹介][会合の記録]