友の会読書サークルBooks

本の紹介「南極越冬記」

「南極越冬記」西堀栄三郎著、岩波新書、1958年、ISBN4-00-415102-3、840円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]

【村山涼二 20050626】
●「南極越冬記」西堀栄三郎著、岩波新書

 1957年第1次南極越冬隊長、西堀栄三郎の越冬日記である。第1次隊を送った砕氷船「宗谷」(4860t)は、1mの厚さの氷を割るのも大変であった。厳寒、ブリザード、クレバス、火災などの危険があり、機材・食糧の一部が氷とともに失われたり、1年後に必ず帰国出来る保証もない状態で、遺書を書いて出発したという。西堀さんは、小学生の時に白瀬中尉の南極探検の映画を見、戦前・戦後のアメリカ留学時にも南極に関する多くの文献を集め、関係者とも交流をしていた。探検家、登山家、統計的品質管理の第一人者、化学者としての広い資質を持ち、最適任の第1次越冬隊長として困難な条件下で、リーダーシップを発揮されている様子がよく分かる。自身でも、コールラウッシュブリッジの自作、タバコの空き缶を利用したブリザードメーター、宇宙塵の研究など、良き時代の実験科学者の姿が見られる。この本は、今も、南極観測隊員の必読書と言われているそうだ。

 お薦め度:★★★★  対象:極地での研究を目指す青少年から広く一般に

[トップページ][本の紹介][会合の記録]