友の会読書サークルBooks

本の紹介「イワナの謎を追う」

「イワナの謎を追う」石城謙吉著、岩波新書、1984年7月、ISBN978-4-00-420272-1、700円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]

【萩野哲 20150624】
●「イワナの謎を追う」石城謙吉著、岩波新書

 イワナという魚族は北半球の北部一円にわたって生息し、アラスカ沿岸ではサケ・マスの稚魚や北極海ではタラの稚魚を食い荒らす海のギャングともいわれている。
 根釧原野を流れる河川で白点型のイワナ(アメマス)と赤点型のイワナ(オショロコマ)を採集した著者がその生息域や生活環から、これまでの分類の不確かさに一つの答えを導くまでの悪戦苦闘の日々の記録である。オショロコマは淡水域に留まる陸封型、アメマスは淡水や湖沼や海を行き来する航海型。同じイワナでも体の大きさも違う。彼らの生息域をつぶさに検証して、一つの答えにたどり着く。北海道は近縁の二つのイワナ同士の種間競争の舞台であった!のだ。オショロコマは冷涼な気候と急峻な地形に最後の砦を見いだした祖先型のいき残りだったのだ。

 お薦め度:★★★★  対象:小さな疑問から大きな成果に導かれる道筋を覗いてみたい人に

[トップページ][本の紹介][会合の記録]