友の会読書サークルBooks

本の紹介「フィンチの嘴」

「フィンチの嘴 ガラパゴスで起きている種の変貌」ジョナサン・ワイナー著、ハヤカワ文庫、2001年11月、ISBN978-4-15-050260-7、940円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]

【西本由佳 20160411】
●「フィンチの嘴」ジョナサン・ワイナー著、ハヤカワ文庫

 話はガラパゴス諸島の小さな島から始まる。そこで研究者たちは、20年にわたって、数種のフィンチたちに足環をつけ、くちばしの大きさを測り、種子の食べられ方や堅さや豊凶を調べてきた。そしてわかったのは、ダーウィンが唱えた自然選択が今現在そこで進行しているということだ。天候が厳しくなるとき、その環境下で有利なくちばしをもったフィンチが生き残り、数を増やす。影響する天候によって、何が有利になるかは異なり、くちばしのかたちもゆれる。それは進化という言葉で想像する、化石のちがいといった時間スケールでなく、数年単位で起きている。読んでいて、ダーウィンの進化論の世界が目の前で展開している、というわくわく感とともに、選択を外れた多くの個体が死んでいくことに、自然の厳しさを感じた。今その辺にいるスズメがスズメの姿をしているのに、気が遠くなるほどたくさんの偶然が積み重なっているのだなと思った。

 お薦め度:★★★★  対象:生きものがなぜそれぞれちがった姿をしているかが気になる人
[トップページ][本の紹介][会合の記録]