友の会読書サークルBooks

本の紹介「クジラその歴史と科学」

「クジラその歴史と科学」小松正之著、ごま書房、2003年6月、ISBN4-341-08244-2、1200円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。

[トップページ][本の紹介][会合の記録]


【村山涼二 20040624】
●「クジラその歴史と科学」小松正之著、ごま書房

 4m以下をイルカ4m以上をクジラと呼ぶ。歯のあるハクジラ、歯のないヒゲクジラ。120才まで生きたシロナガスクジラなど生態のすべてを述べる。クジラを守る管理、国際捕鯨委員会、調査捕鯨の活動。ミンククジラが増えすぎて、ミンククジラとえさを共有するシロナガスクジラは増えることが出来ない。成人病予防となるクジラ肉などクジラの食文化。縄文時代から日本でクジラを食べていた。ぺりーの率いる黒船は、捕鯨船団の難破の救助、薪・水・食糧の補給のためであった等、日本史、世界史との関わり。クジラが増えすぎて大量の魚が食べられるクジラだけが保護される弊害など、クジラや捕鯨の正しい判断への多くの資料を提供している。

 お薦め度:★★★  対象:クジラと捕鯨に関心のある人

[トップページ][本の紹介][会合の記録]