43巻(1997)11月号

博物館のひろば

 今月のひろばオフィシャル版はとっても狭い!!てわけで,合宿の感想・記事はまた今度.送ってくれた人ごめんなさい.で,このギッチギチのスペースにぴったり収まる話題は和田学芸員推薦,中嶋江美理さんのこの投稿です.(Online版はスペースの余裕があるので全文紹介したよ!!)

 そもそも博物館の行事ではツバメのねぐら観察は台風のために中止でした(実は今年の大津池にはツバメがお留守!!台風で良かった,という声もある(see 和田の鳥小屋),中嶋さんは奈良の平城宮跡北西部のアシ原に見に行ったそうで,その記録が右の表です.「何がすごいってこれ数えるのすっごい大変.やった事はあるけど,良くがんばってるなあと思う.1万羽の光景ってホントにすごいしコウモリが先に集まってるのもおもしろい」9月の行事は来月に!!

8月20日(水曜日)「ツバメの集団ねぐら」

 ツバメの集団ねぐらを、平城宮跡北西部のアシ原まで見にいきました。近鉄電車の西大寺駅で降りて、歩いて十分くらいで着きました。空は晴れていて、風もあまりありませんでした。今日の奈良の月齢は6.18(ほぼ満月)日の入は18時40分でした。月の出は19時55分で、まだ出ていませんでした。アシ原の南のはしにある同じ一本の木にスズメが群れで飛んでいってとまったけれど、その木がねぐらなのかなあ。ツバメが集まる前にコウモリがいっぱい集まってきて、空を飛んでいたけれど、どこからきたのかなあ。

時刻 ツバメ その他の鳥など
5:35

現地到着
 
5:36 ツバメ1羽北からアシ原に入っていった.  
5:40 2羽,北へ,1羽,西へ. サギ3羽北へ
5:41 2羽  
5:43 1羽  
5:45 3羽低く飛び交う.7羽近くで飛び交う.  
5:46 近くを10羽飛び交う. スズメ14羽,一本の木にとまる.
5:49 1羽 小鳥の群が30羽固まって南へ.
5:50 3羽 サギ1羽北へ.
5:53 5羽 スズメ7羽固まって同じ木にとまる.カラスの群?5羽東に.
6:00   スズメ15羽同じ木にとまる.
6:01 3羽 アオサギ1羽,小鳥の群南へ
6:05   アオサギ1羽
6:07 1羽北へ  
6:10 北のアシ原(小さな池)の上に10羽  
6:12 1羽  
6:16 1羽 スズメ3羽同じ木にとまる.
6:17 1羽  
6:20 2羽クルクル回る.  
6:21   コウモリ1匹.
6:24 5羽飛ぶ.  
6:25   シラサギ(チュウサギ)1羽.
6:31 9羽 コウモリ32匹.コサギ2羽
6:35 3羽  
6:36 30羽.鳴いているツバメがいる.  
6:38 100羽  
6:39 1000羽 コウモリ56匹飛び回る.
  日没  
6:41 10000羽.チィチィ鳴きながら飛び回る.  
6:42 とてもいっぱい.  
6:45 とてもいっぱい.  
6:54 おりはじめる  
7:00 全部おりてしまった.  

写真付きのEmilyの鳥かごへ